![]() |
中国・四国支部は1970年に設立され、中国・四国地区の、建築設備(空気調和・暖房・換気・給排水・その他の衛生設備)と環境工学の領域において、活動する学術団体です。 |
■ 50周年記念事業に際して![]() |
||
![]() |
50周年記念事業実行委員長 西名 大作 |
||
![]() |
||
一昨年11月をもって支部創立50周年を迎えました。記念事業実施の決定後、1年ほど前に3委員会を傘下に置く実行委員会組織を発足いたしました。それぞれ順調に準備活動を進めておりましたが、新型コロナ感染症の拡大によって通常業務のリモート移行や、集合会議の回避など多くの弊害が生じ、各委員会の開催も書面等により実施せざるを得なくなりました。 当初、昨年11月を予定しておりました記念式典・記念講演会の開催も、本年へ延期する運びとなりましたが、委員各位のご尽力により、50周年記念誌はなんとか昨年中の発刊まで漕ぎ着けることができました。これもひとえに支部委員、実行委員並びに支部会員の皆様のご支援・ご協力の賜物であり、また関係団体、協賛企業のご協力なしには成し得なかった成果です。ここに記して、皆様に深く感謝申し上げます。 最後になりますが、今後とも中国・四国支部の事業運営にご指導・ご鞭撻のほどよろしくお願いいたます。 |
![]()
空気調和・衛生工学会 中国・四国支部 |
支部案内図 | 組織図 | 受賞報告 | 会員募集 | HPに関するお問合せ |
■ 支部案内図 |
![]() |
|
大きな地図で見る |
■ 支部組織図(2021年6月現在) |
![]() |
![]() |
![]() |
■ 受賞報告 |
![]() |
振興賞 |
目的 本会は、空気調和・衛生工学と工業の振興と発展および新進の研究者・技術者を育成することを目的として、特に優秀な大学の学生、高校教育に携わるものの論・報文、会員の技術に関する業績に対して賞を贈って表彰する。 |
振興賞 技術振興賞 |
表彰を行う年の前々年の12月31日からさかのぼって前2年間に竣工した設備または施設の計画・設計・施工に関する業績、ならびに公表された以下の業積のうち、審査時に使用中の本会会員の業績で技術の振興と奨励にふさわしいと認められるもの (1)調査・開発に関する技術 (2)装置・製品などの発明・考案 (3)施工技術 (4)その他 |
|
|
|
過去の受賞 |
|
振興賞 学生賞 |
表彰を行う年に卒業する学部学生のうち特に成績優秀の者で、本会に登録した大学の学科主任教授の推薦を受けた者 |
|
■ 会員募集 |
![]() |
空気調和・給排水衛生工学に関する、技術研究と実際への応用のための研究を行う学術団体です。 入会された会員の方には、次のような特典があります。 |
(1) | 空気調和・衛生工学に関した最新の技術や、関連した諸問題の展望などを特集した学会誌"空気調和・衛生工学"が毎月配布されます。 |
(2) | あなたの研究成果を会誌や論文集へ発表することが出来ます。また、年1回開催される学術講演会への発表も出来ますし、聴講もできます。 |
(3) | 講習会やシンポジウム、見学会などの各種行事へ参加できます。 |
(4) | "空気調和・衛生工学便覧"をはじめ、"規格" "空気調和・衛生用語辞典"その他各種資料、報告書などが会員特価でお求めになれます。 |
(5) | 賛助会員になって頂ければ学会広告料の割引の特典があります。 |
![]() |